2020.02.02
おはようございます。jiwajiwa 代表の松本です。
早いもので2月に入り、あしたは節分。暦の上では春になるのですが、わたし自身のからだも次の季節を感じているのか、ストレッチやジョギングをしたくなってきて、新しい動きを求めているようです。
さて、このたびjiwajiwaのロゴを、すこしリニューアルしました。
▽新しいロゴ
植物素材にこだわったシンプルなアイテムを通じて、心とからだを整えるほんの少しの「余白の時間」をお届けしたい、という想いを、すうーっと視覚的にうったえてくれるデザインにできたのでは、と感じています。
ふりかえると、2016年10月のブランド立ち上げ当初は、「お風呂のハーブ」がきっかけで、みなさんがの日々がちょっと元気になれば、との気持ちをあらわすロゴを考えてリリースしました。
▽これまでのロゴ
心とからだのバイオリズムや、お湯のゆらぎを表現した波のようなラインに、よくよく見るとすこしずつ大きくなっていく「jiwajiwa」の文字は、活力を与えてくれるハリ感のある文字でした。このロゴを創り出すのに、幾度も打ち合わせを重ねたのを覚えています。とても大好きで、思い入れがあります。
今回のリニューアルに至るには、理由がありました。リリースしてから今までの約3年5ヶ月の歩みのなかで、自分たちを見失わなず進むための“地図”を描くにあたり、“目的地”にあたる「どんな人たちに、どんな価値を届けたいの?」という問いを重ねる機会がたくさんあったからです。
そんな中で、キーワードとなったのが、「余白の時間」でした。
jiwaiwaのアイテムは、決してお風呂にとどまらないし、商品だけでなくサービスもあるかもしれません。香りやお茶でくつろぐ時間かもしれないし、ヨガや瞑想を体験したり旅をする時間かもしれません。
忙しい毎日に、ふうっと一息呼吸すると、清らかな香りに包まれるような… 植物本来の豊かなちからがじわじわと染み入って、疲れた心とからだを整えていくような… そんな“わたしにやさしいひととき”を jiwajiwaはお届けしたい、という答えを、”目的地”として導きだしたときに、ロゴのリニューアルを決心したのでした。立ち上げ当初のロゴは、すこし楽しく元気で強い印象があったから。
もうすこし、ニュートラルで繊細で、暮らしにそっと寄り添う雰囲気を醸し出したい、とリニューアルに向けた打ち合わせがスタートしました。ただ、これまでのわたしたちの取り組みは、まちがっていなかったはずだし、関わってくれた方々にもリスペクトしたい、という気持ちが強く、あまり印象を変えるような大胆なリニューアルはしたくない、と思っていました。そして、今回のような新しいロゴが生まれたのです。
「 j 」の文字と、ゆらぎのラインが一筆書きになったのですが、すべてのことは繋がっていることを表現しています。
新しく生まれ変わった「jiwajiwa」のロゴは、すでにFacebookやInstagramのトップ画像に登場しています。これからは、ホームページ商品・リーフレットなどでもお披露目されていきます。
ちょっと事情もあって、すべてのロゴが新しく変わるのは、少しずつ、じわじわとですが、どうぞわたしたちの新しいスタートを、温かく見守っていただければうれしいです。